旦那が育児しない!共働きだからこそ子育てに協力してもらう方法!

育児と夫
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Pocket

「私も働いているのに、なぜ育児も家事も手伝ってくれないの?」とストレスを感じることはありませんか?

イクメンなんて言葉はよく聞きますが、まだまだ育児や家事を進んでする旦那さんは少ない。

共働きなんだから家事の負担は公平にするべきでは?と思ってしまいますし、もっと協力してよ!と願うのは皆さん同じではないでしょうか。

日本はまだまだ育児や家事を分担するという意識が他の国に比べて低いのに、ママが育児や家事にかける時間が長いと言われています。

今回は旦那さんにも育児を協力してもらうにはどうすればいいかお伝えしますね。

 

旦那が育児しない!共働きだからこそ子育てに協力してもらう方法!

仕事をしていても、家の事は頭から離れませんよね、「今日の晩御飯は何にしようかな?」「帰ったら何から家事をしようかな?」と無駄なく動けるようにスケジュールを考えるのもママの仕事。

365日、体も頭の中も落ち着く暇はありません。

旦那さんが育児をしない理由は?

「奥さんがして当たり前」「俺は毎日仕事が忙しい」「稼ぎがいいのは自分」という考えを持っているとどうしても家の事をするという意識が持てないんです。

これって昔の考えだけど今でもその考えをもつ旦那さんって多い。

自分の時間を優先してしまったり、「ママの方が育児に慣れてるんだから」と理由をつけてはママだけに任せてしまう。

子どもと一緒にいる時間が長いのでママの方が要領よくできるのは当たり前ですが、ママだってはじめは大変だったんです。

「俺が育児をしなくてもママがするから大丈夫だろう」という考えを変えていかないといつまでも育児に無関心のまま。

「自分も育児に参加したい」「自分も育児に必要なんだ」と思ってもらえれば積極的に子どもの事を気にかけてくれます。

可愛い我が子の事ですから育児は楽しいと思えればいいのではないでしょうか。

そうすると色々フォローしてくれるようになります。

次に考えられるのは、妻が旦那さんにガミガミ言う

これは旦那さん側の気持ちになってしまうのですが、気が付かないうちに旦那さんへの不満が態度に出てしまっていませんか?

せっかく育児をしていても横からあれこえ言われると旦那さんの気持ちもなえてしまいます。

「もっとこうして欲しい」と思うのではなく、「助かってるよ」「子どもも嬉しそう!」と感謝の気持ちを常に伝えることで旦那さんもやる気を持って育児に参加してくれるのではないでしょうか。

もし、イラッとしてもそのうち慣れてきますから我慢して見守る。

 

子育てに協力的になってもらうには?

「ママ一人では無理」であることを分かってもらう。

イライラしながらもすべてやってしまっていませんか?

私はお願いすると嫌そうにされるのでそれがストレスになるのでお願いすることをやめている時がありました。

今では進んで育児にも参加してくれますが、はじめはそうではありませんでした。

「ちょっと、今からお出かけするから子どものオムツを替えてくれる?」とお願すれば「もっと余裕を持って準備しとけば?」なんて言われた時には「もう、自分で替えますから結構です!」と出かける前はなにかと喧嘩になっていました。

私は自分の準備と子どもの準備、家事があるのに、主人は自分の準備だけ。

「子どもの準備をしてくれれば助かるし、早くでかけられるのに」と何度も思いました。

時間はかかるけど、自分ですれば喧嘩にもならないしと思っていましたが!!!

これではいつまでもパパが子育てできない!と思い少しずつ丁寧にお願いしていくようにしました。

着替えを準備しておけばそれを着せてくれたり、歯磨きをしてくれたりと簡単な事を伝えておけば時間を見ながら準備を進めてくれます。

「パパがいると助かる」と伝える

育児も家事も大変なのは伝えても旦那さんに「助かってるよ」ちゃんと伝えられていますか?

子育てをママがするのもパパがするのも当たり前ですが、私だってたまに「いつも色々頑張ってくれてありがとう」と言われると嬉しいです。

その気持ちは相手も同じで、「パパも子育てして当たり前だし」と思う気持ちはわかりますが、そうではなく「もう、子どもにご飯を食べさせてくれたの!ありがとう!」とおおげさに思うくらいに褒めましょう。

すると「喜んでもらえたな。もっと頑張ろう」という気持ちにつながるわけですよ。

自然と感謝しあえればいいのですが、気持ちに余裕が持てない時もあるので、気が付いたときはさりげなく感謝の気持ちを伝えてみるのもおすすめ。

きっとパパの子育ても積極的になります。

まとめ

共働きは「自分の方が大変」と思いがちですがそう思うわず、「相手も大変なのは同じなんだ」と思い合える気持ちが大切ではないでしょうか。

旦那さんの協力があれば助かるという事をきちんと伝えていくと「自分は必要なんだな」と感じてくれるはずです。

一人で育児や家事をすべてしようとせず一緒に子育てをする環境を作っていきましょう。

 

↓↓応援おねがいします☆

にほんブログ村 子育てブログ 育児の悩み・愚痴へ
にほんブログ村


育児ストレス・不安ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました