新生児の育児で疲れる原因と悩まずに乗り切るための3つの解決策

育児の楽しみ方
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Pocket

私は娘が生れてから数カ月間、不安と寝不足で毎日クタクタでした。

何もかもがはじめてで、相談することも恥ずかしくらい毎日同じことで悩んでいたのを今でも思い出します。

産後の病院では授乳がうまくいかない、赤ちゃんの体重は増えてるかな?周りのママは上手に授乳ができてるのに私は出来ない、母親なのにと何度も落ち込みました。

生まれてまだ2,3日なのにその時は必死だったので、そのうち母乳が出だすことも、ミルクと混合でもいいことなど知らずにいたんですね。

そんな初めての育児で体も心も疲れているママも多いのではないでしょうか。

今日は少しでも新生児育児を楽しく乗り切れる方法をお伝えします。

 

新生児の育児で疲れる原因と悩まず乗り切るための3つの解決策

出産前まではぐっすり眠ることができていたのに、ママになったその日から生活が一変するので、そのギャップについていけない人が多いはず。

日常の変化が想像以上にしんどいものなので、きっと楽しさを感じる前につらさや、ストレスへを感じてしまうんです。

 

新生児の育児で疲れる原因

赤ちゃんが生まれてママの生活で一番変わるのは睡眠ではないでしょうか。

一日のうちで赤ちゃんは寝てることが多いとは思いますが、まとまっては寝てくれません。

睡眠のサイクルがまだできてないので、夜中に1,2時間おきに起きてくるので、泣いてはオムツを替えて、授乳をしてましたし、1時間寝てくれてラッキーと思ってました。

それが1日2日ではなく、数カ月続くんですよね、その時は「これがいつまで続くのだろうか」と未知の世界すぎて不安で仕方ありませんよね。

私は子どもが1歳まで授乳をしていたので、1年以上は夜中に2,3回起きていました、授乳をしている期間は夜中に何度も起きてくるんですよね、私も疲れすぎて寝ぼけることもありました。

他に私が心身ともに疲れたのは、「赤ちゃんはちゃんと息をしているかな?」とすごく心配でしたね、布団をかぶりすぎてないか、ベビーベッドで寝ているけど大丈夫かな?と気になってはのぞいていたんですよね。

少しでも楽する方法

完璧に育児をしようとすると知らないうちにストレスが溜まっていくので、最低限の家事で済ませましょう。

私は買い物に行く時間も寝る時間に当てたかったので宅配サービスを利用しています。コープやらでぃっしゅぼーやはネットでも毎週届く注文書からでも注文できるので、とても便利です。

決まった曜日に食材を届けてくれますし、家の玄関前に置いてくれるのでノーメイクで誰にも合わずに食材を受け取ることが出来とてもありがたいです。

商品の中には炒めるだけで1品できるものもあるので献立を考えることもしなくていいですし、重たいお水やお米の注文もしました。

また洗濯物を干すのが手間な時は洗濯乾燥を活用しました。

夜の間に回しておけば朝には出来上がっていますよね、後は畳むだけなので干す手間がはぶけます。

中に赤ちゃんが寝たら一緒に寝るのがいちばんです。赤ちゃんが寝てる間に家事をしたい気持ちもわかりますが、産後1カ月は動かず寝ることを進められています。

体を休めることが体の回復を助けてくれるんですよね、

自分の時間の作り方

自分の時間は全て赤ちゃんにいってしまうのですから、好きなこともできずイライラの原因にもなります。

家事や育児は分担してすると、旦那さんと最初に話し合っておきましょう

頑張りすぎて、ストレスがたまると育児や家事や旦那さんのことも嫌になってきますよね、うまくいかない不安から涙が止まらなくなるほど自分を追い込んでしまうんです。

そうなる前に旦那さんのできる事、手伝ってもらえることを話し合っておくことで、旦那さんにも育児を一緒にしてる責任が芽生えてくるはずです。

何事も初めが肝心ですよ、ママが何でもしてしまうと「ママが出来るならいっか。」と勘違いしてしまうので、きちんと分担しておく。

泣いてもパパがいるならパパに抱っこをお願いしましょう、すぐにママがしてしまうとパパも「ママじゃないと泣き止まないな」と思ってしまうんですよね、でもパパが頑張ってくれているときはグッと我慢してパパに任せましょう。

泣き止んだ時にパパの自信にもつながり今後の育児も頑張ってくれるんです、その代わり、細かい事は気にせず感謝しながら自分の時間を上手に作っていくのです。

便利なグッズの紹介

今は忙しママや赤ちゃんの為に便利な物がたくさんありあります、これを活用しないで楽なんてできません。

私が使って便利で助けられたものです。

1、電動スウィングラック

これは電動で動いてくれるラックで、ずっと揺れているので赤ちゃんが寝てくれるんです。

値段はしますが、椅子にもなるので、離乳食が始まったら椅子として使うことが出来る優れもの。

2、授乳クッション

産院でも使っていたかもしれませんが、これは毎日の授乳をたすけてくれました、変な姿勢にもならず、楽に授乳ができたのはこれのおかげでした。

3、哺乳瓶の電子レンジスチーム消毒ケース

ケースの中に哺乳瓶を入れて電子レンジで消毒するケースになります。

哺乳瓶を毎回洗う手間も省けて助かります、一度に3本の哺乳瓶を入れられるし5分チンするだけで殺菌してくれるんです。

ケースごと乾かすことができるので手軽さを考えても必須アイテム間違いない!

まとめ

 

新生児の育児は何もかもがはじめててで、不安と寝不足との闘いでした。

でも、3カ月後、半年後、1年後とかならず先には落ち着く日がきます。

精神的につらい時期ですが徐々に余裕がでてきますし、赤ちゃんは泣く、寝ないときは寝ないんだと思い、日々の成長を楽しみましょう。

↓↓応援おねがいします☆

にほんブログ村 子育てブログ 育児の悩み・愚痴へ
にほんブログ村


育児ストレス・不安ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました