育児が落ち着いたママ、産後すぐに職場復帰したママ、もっと収入を増やし日々の生活費の為に!と働くことを決めたのに、毎日「疲れた、辞めたいな」と思ってしまうことはありませんか?
でも、家族のためと考えれば「自分が頑張ればいい!」と悩む気持ちを奮い立たせていますよね!
仕事と家のこと、両立の大変さはママにしか分かりません!
最近は頑張るママが多く、ちょっと怠けるだけでも頑張っているママと比べて自己嫌悪に落ちちゃうんですよね。
でも、手抜きしたっていいじゃないですか、だってそれで自分の時間や子どもと過ごす時間が増えるのって嬉しいはず。
あなたの辛さ・大変さを解決できるのは、「手抜き」です!
時間は有限ですから、あなたの24時間を「手抜き」で有効活用しましょう!
今日は共働きママもラクして家事や育児をする方法をお伝えします。
共働きの子育ては疲れた!壮絶な毎日をラクして乗りきる方法

共働きが疲れるワケ
なぜ、共働きが疲れるかって、簡単ですそれは仕事をしていても家事は減らないからです。
仕事をしているからって、家事や育児がラクになるわけでもなくそんなママは休む暇なんてない!
仕事が終わっても今から無駄なく動くにはどうすればいいかを考えますよね。
子どものお迎えに行って、買い物に行って、帰って洗濯物を取りこんでから料理をしながら合間に別の家事をする。
座りたいけど、動きを止めてしまえば次に何をするか忘れてしまいそうなので動き続けるんですよね。
一度休んでしまえば次に動く元気がなくってしまう私です。
本当は後に回したいけど、小さい子どもが機嫌のいい時に終わらせておきたいことは山ほどあるから、とにかく無心で家事をしています。
そして、後回しにした時に限って「抱っこして欲しい」と泣くので、そんな時に休んだことを後悔するんですよね。
「やっぱり先に終わらせておけばよかった」と。
帰ってからは時間との闘いですよ、いかに時短できるかで後でゆっくりできる時間が決まってくるんで。
育児も家事もラクをしていいの?
いいんです!いいんです!ラクしてストレスを減らしましょう!
ラクをするというのは、家事を放棄するわけではないんですよね。
最低限の家事はどれかを考えて取り掛かれば「「これは今日しておかないといけない、ここの掃除は週末に回せそう」と、しぼれてきます。
子どもの宿題や、提出物も至急でなければ週末時間をかけて関わればいいのではないでしょうか。
仕事が終わってから、家事も育児もすべてをこなしていたらママは寝る時間なんてありませんね。
どうやって乗りきる?

完璧にしない
仕事でクタクタなのに、帰ってからも家事を全て完璧に終わらせないといけないとおもっていませんか?
そんな思いで、毎日過ごしているときっとものすごくストレスが溜まっていくのでは?
少し手抜きするだけで「頑張らないといけない!」と思っていた気持ちがずいぶんと楽になります。
例えば、洗濯物を取り入れてたたむとなると時間がかかりますよね。
そんな時は各自で片付ける、幼稚園になっていれば自分の服は自分で畳めますし、クローゼットに片付けこともできます。
もし、それが難しいなら畳むだけでもOK
年長になっていれば家族みんなの分も畳んで片付けてくれますよ。
これを習慣にしておけば家族で分担することが当たり前になってくるんです。
パパと分担する
パパにもできる時は手伝ってもらいましょう。
これは話し合ってパパが出来ること、できないことを聞いておくと嫌がらずに家事を分担してくれます。
出来ないことをお願いしても長続きしませんし、イヤイヤされるともっとストレスにつながる。
「パパもするのは当たり前!」と思う気持ちもわかりますが、まだまだ家事は母親がした方がスムーズと考える人が多い。
でも、パパにも手伝ってもらえれば家事の時短は間違いありません。
簡単なことでも手伝ってもらえるとママのストレス度も変わってきますし、パパを頼りに思いますよね。
パパも頼られると頑張ってくれるはずなので、一人でかかえるのは大変であることやもっと自分の時間が欲しいことを話して協力してもらいましょう。
料理は食材宅配サービスを利用する
仕事から帰ってから料理を作っていたら食べ始める時間や食べ終わる時間に差ができてしまいませんか?
そんな時は、食材宅配サービスがとても便利。
料理キットや時短に役立つアイテムが豊富に揃っているので忙しいママには嬉しサービスです。
また、気になる食の安全性もしっかりしているので、小さい子どもにも安心して食材を選ぶことができる。
材料を買いにく手間もなく、夕食作りに時間ををかけたくないママには必見ですよ!
短時間でかんたんに料理が出来るのは助かりますね。
まとめ

共働きママは休みなしで毎日大忙しですね。
疲れた!と思っても休憩せずに夜まで動きっぱなしってことも。
でも、そこで無理をしないで家事の効率化を考えると時短になり家事もとてもラクになるんですよね。
ぜひ、外注サービスを活用して家族と過ごしたり自分の時間を作っていきましょう。
↓↓応援おねがいします☆