可愛い我が子との時間よりもゲームを優先する旦那さんっていますよね?
子どもとの時間は今しか楽しむことができないのに、ついついゲームにはまってしまう。
そんな旦那さんの姿を見てうんざりしませんか?
「もっと子どもと遊んであげて?」といえば「分かった。」とゲームをしながら適当そうに返事をする。
1時間後もゲームをしている夫に何度もブチ切れましたね。
子育ても家事も一人で黙々としていると段々孤独になってくるんですよね。
夫は同じ空間にいるのに、家族は私と子どもだけって思ってしまう。
「何で私だけがしんどい思いをしないといけないの?」と不満に変わってくる。
でも、そこで落ち込んでいてもしょうがない、それよりも自分も楽しむ時間を作ればいいんです。
それには時間が必要なので、家事の時短で確保しちゃいましょう!
今日はゲーム夫にイライラせず、自分も楽しめる時間のつくり方をお伝えします。
旦那は育児しないでゲーム三昧!主婦も家事休みます

ゲームが好きな夫に何を言っても喧嘩になるだけです。
それならお互いが気持ちよく過ごせる方法で解決した方がいいですよね。
夫に無駄にイライラしないですみます。
ゲーム夫にイライラしない方法
・夫婦で話し合う
「ゲームがやめられない夫に何を言うっても意味がない」そんな声が聞こえて来そうですが、ゲームをやめさせようとするのではなく、時間を決めたり育児や家事の大変さを伝えてみましょう。
「育児よりもゲームの方が楽しい」と思ってしまっているので子どもとの時間の大切さなども話し合うといいですね。
子どもとの時間って今しかないですよね、あっと言う間に大きくなって親から離れていきます。
小さい時期の成長を一緒に楽しむことも効果的です。
・夫の頑張りに感謝する
「パパが仕事を一生懸命頑張ってくれている」ってことをきちんと伝えておきましょう。
ママが兼業主婦、専業主婦関係なくパパに感謝を伝えておくことはパパの仕事へのモチベーションにもなりますし、家族から求められているとなれば家族との時間も大切に思ってくれます。
まずはパパの居場所はありますか?ゲームに熱中する場合、家に居場所がないという人もいます。
パパが家族と過ごす空間作りも必要では?
・お互いの休息時間をつくる
パパだけがゲームを楽しんでいるから腹が立つんです。
それなら自分もしっかり休息時間をつくっちゃいましょう。
誰にも文句は言わせません、堂々と休みましょう。
十分な休息時間があれば心も満たされますし、家事や育児もやる気が出ます。
やはり休むことはエネルギーを蓄えてくれますね。
・夫に期待しない
もう、何を言ってもゲームに心を持って行かれているとこちらの言葉も通じません。
そんな時は諦めます。期待もせず、お願いもしません。
その方がイライラもしなくてすみます、旦那さんのことを悩む時間ももったいないです。
考えることがもったいないので子どものことや自分の楽しむことを考えましょう!
旦那さんが育児に参加しやすくなるには?

・子どもとパパだけの時間をつくる
ママがいるとどうしても頼ってしまうので、いっそう全てを任せてしまいましょう。
公園に連れて行ってもらう、逆にママが一人で出かけるなど必然的に見る状況にする。
そうすれば子どもとの時間がきっと楽しくなるはずです。
子どもにはテレビやスマホを見させて自分はゲームをするってこともあるので、動物園や水族館や子どもの遊び場など過ごしやすい所に行くのもおすすめです。
・ママが口だしをしない
あれこれ横から口出しをしていませんか?
パパだって自分で考えて行動しているのに、ママの考えを押し付けられると「それなら自分が子どもをみたら?」となります。
パパに任せて子どもと楽しく過ごす時間をつくりましょう。
子どもと過ごす時間が増えることで楽しさや自信につながります。
・細かく指示をしておく
子どもと何をすればいいか分からない旦那さんもいます。
その場合は「買い物」「公園に連れて行く」など提案してみるのもいいですね。
「ママのお手伝いを一緒にする」でも家事もしてくれるので、一石二鳥です。
窓ふきや、おもちゃの整理をパパとしていると遊びにつながるので、これもいいですよ。
・感謝の気持ちを伝える
「子どもを見るなんて当たり前」と思いますが、その気持ちをこらえて「ありがとう、子
ども達もパパと遊ぶことができて楽しそうだったみたいでね」と伝えましょう。
誰でも、感謝されると嬉しいですし、今後にもつながります。
そして、子ども達からも「パパ、この前は楽しかったから今日は〇〇したい!」と子どもからも喜びや楽しかったことを伝えることも重要です。
子どもは正直です、子どもに喜ばれるほうがパパも嬉しいはずです。
自分も楽しく過ごす方法
ママばかりが育児や家事を頑張るのはおかしいですよね。
自分のことは後回しにしていませんか?
育児や家事に追われていると忙しさが当たりまえになってしまいます。
もっと楽に家事に取り組むことがおすすめです。
食材宅配サービス
料理に時間がかかってしょいがない私はこちらに助けられています。
忙しい時間のない時って気持ちに余裕がないのでどうしても家族に我慢をさせてしまう。
抱っこと泣く下の子には「ちょっと待って」と。
自分のことがしたい上の子には下の子の相手をお願いする。
仕事から疲れて帰って来たパパには「子ども達とお風呂に入って来てね!」と休む暇を与えず。
料理って手際が悪いと段取りが狂うので手を止めたくないんですよね。
ちょっとでも手を止めてしまうと次の作業は何からすればいいか忘れてしまう。
「あれ?調味料いれたかな?」「ネギを切り忘れてた、、、。」と無駄のないようにしたいんです。
なので余裕のない時、バタバタしている時は食材キットに助けられています。
あらかじめ準備されているので炒めたり、温めるだけでメイン料理が数分でできるので料理の時短になります。
これを利用することで料理への負担が減り、夕食前の余裕のない自分を感じなくなりました。
食材宅配サービスはおすすめです!
家事の時短は自分の時間を作る近道になりますよ。
まとめ

夫がゲーム三昧でイライラしてしまいますが、そのイラっとする時間をもっと楽しいことに使いましょう。
自分や子ども達が楽しむにはどうすればいいか、そんなことを考えるだけでワクワクしますね。
家事時短は忙しい主婦の味方です!
ぜひ取り入れてみましょう!
↓↓応援おねがいします☆