主婦パートは家事の両立が辛い。手抜き家事がおすすめなワケ

共働き
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Pocket

子育てがひと段落したり、もう少し家計に余裕が欲しいと思ったタイミングで「そろそろパート勤務をスタートしようかな?」と考えることはありませんか?

子育てにかかる教育費や老後の心配を考えれば少しでも収入を増やしておきたいですよね。

そう思う主婦の方は多いはずです。

でも、パート勤務をすることで問題になるのが「家事と仕事の両立」専業主婦でも家事と育児で毎日バタバタしているのに、そこにパート勤務が増えれば、、、考えるだけでゾッとしませんか?

私も専業主婦からパート勤務を考えた時に「子どもとゆっくり過ごせない、家事をこれ以上頑張ることはできない、自分の時間が減る!」って考えたんです。

そして、パート勤務に戻ることに躊躇してしまいました。

でも、子どもが大きくなり習い事や幼稚園代に家計が圧迫されはじめそんな弱音を言える状況ではなくて。

泣く泣くパートをスタートさせました。

今日は、主婦のパート勤務で家事が負担にならない為にはどうするかをお伝えしますね!

子どもとの時間も、自分の自由な時間も減らさず楽しく過ごせるように頑張りましょう!

主婦パートは家事の両立が辛い。手抜き家事がおすすめなワケ

家事の負担は旦那さんにはなかなか分かってもらえないのに、パート勤務で疲れた時に誰を頼りにすればいいの?と不安で仕方ありませんでした。

社会進出する女性が増える中、まだまだ家事の負担は主婦の私達にのしかかったままですよね。

やはり家事をもっと減らしてママ達が息抜きできる環境を作っていかなくてはいけません。

主婦に理解のある職場がいい

生活スタイルに適した職場を選ぶことはできていますか?

主婦として家のことや子どものことは臨機応変に対応したいですよね。

働きやすい職場選びのポイントをまとめてみました。

・シフトの融通がきく

子どもが急に熱を出してしまった時、保育園や学校の送迎、行事にも動きやすいほうがママには助かります。

そこを重視しているママは多いんです。

必要な場面で休みを取れることはママには必須条件になってきますよね、気軽に相談できる職場選びがおすすめ。

・交通手段も視野にいれておく

家からの距離もチェックしておくことがおすすめ。

緊急時に帰ったり出勤できる場所は時間の節約にもなるのでここも考えておくといいでしょう。

近すぎて嫌な場合もあるので、その辺は距離感を大切にしたいですね。

遠すぎると子どものお迎えに間に合わなかったり、家に帰ってからの家事に追われる原因にもなります。

・人間関係

これは働く前にチェックするのはなかなか難しいですが、面接の時の対応や電話での対応も気にかけておくといいでしょう。

人間関係が悩みで仕事を変える人は多いはず、ここは精神的にも疲れてストレスになるので、我慢や妥協は禁物です。

パート主婦が仕事と家事や育児を上手に両立させるためのポイント

家族の協力を得る

専業主婦で家事や育児をしていた方が働き始める場合は、今までと同じように家事や育児を進めることは難しくなってきますよね。

私もパート勤務スタート時は職場で気を使いすぎて、その日は何もできませんでした。

仕事を覚えることや、一生懸命動き回ったことで疲れてしまい、家に帰ってぐったり床で横になったのを覚えています。

そんな時は家族のサポートで助けられました。

パート勤務をスタートするのあたって家族ともはじめに家事の分担を話し合っておくと気持ち的にもとてもラクになります。

仕事に慣れてくればペースもつかめるようになるかもしれませんが、一人ですべてしようと考えず旦那さんや子ども達にも手伝ってもらいましょう!

簡単なことでも家族に手伝ってもらえればママのストレスも軽減されます、仕事も家事も完璧にこなそうとせずも頼ることでお互いにいい関係でいられます。

ママがいつもイライラしていれば家庭に嫌な空気が流れます。

家族には遠慮せず相談しましょう。

 

自分のペースを大切にする

フルタイム勤務ではありませんが、パートに出るとなれば家事や育児の時間が大幅に減ります。

精神的にも体力的にも今まで以上に疲れてしまうので、やはり無理のない範囲で勤務時間を考えましょう。

できるだけ生活に影響のでない時間帯や勤務日数をかんがえながらシフトを組む。

ここで頑張りすぎてしまうと家庭や自分の体調に影響してきます。

勤務地も考えておおかなくては、往復の時間にも関係してきます。

働き方が合わないと長く続かないので、今の生活の中で無理なく働くことができるか、自分のペースに合った所を見つけましょう。

子育て中であることも職場に伝えておけば子どもが体調を崩した時にきちんと対応してくれるはずです。

家事は時短で乗り切る

家事を放棄するわけにはいかないので、家事の量を減らす方法を取り入れていきましょう。

まずは家電の導入がおすすめ。

掃除ロボットや、食洗機、全自動洗濯乾燥機など、家事を時短してくれる家電は購入金額はかかりますがその後働きでプラマイゼロです。

朝の忙しい時間に洗い物や洗濯物を干すことが大変なら、これらの家電に頼れば時間に余裕が生まれます。

そして、家事の中でも時間がかかり多くの主婦が面倒と思っているのが料理です。

この料理の時間を短縮してくれるのは食材宅配サービスです。

カタログやネットから食材を注文しておき、週に1回

商品を届けてくれるシステムです。

私はこのサービスにとても助けられています、疲れて食事なんかつくれる状況ではないときもこちらで注文しておいた食材キットで、簡単に美味しい料理を食卓に出すことができています。

忙しいママの強い味方ですよ!

きっとこのサービスで料理をする大変さから解放されます。

まとめ

まずは、主婦がパート勤務をする場合は無理なく始めるのが長く続けるコツです。

自分のペースで働くことが大前提になるので、家族や職場にも理解をしてもらうのが1番です。

家事と仕事の両立で疲れが溜まりやすくなるので、適度な休息を入れながら働くことをおすすめします。

家事の時短を上手く取り入れながら家族との時間や自分がリフレッシュする時間も確保していきましょう!

↓↓応援おねがいします☆

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


育児ストレス・不安ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました