子育て中も自分の時間が欲しい!不満を解消する5つの秘策

育児の楽しみ方
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Pocket

「子育て中は自分の時間なんて全たくない」と思うことはありませんか?

家事も育児も全てをこなそうとするには、時間も足りない、体力も足りないってことに。

効率よくするのは簡単なことではありません。

 

「あれもこれもやらないといけない」と思っていると結局何も終わってないってことも。

みんなはどうやって時間を生み出しているのか。

結論からいいますとそれは「家事に時間をかけない」ことが1番の近道です。

 

実は私たちの毎日って無駄な事も結構あります、ママがしなくてもいいこともたくさんあります。

「これって私がやらないといけないのかな?」と思ってはいるけど、ママ=家事をするって考えが家族はもちろん、自分もそんな考えになっちゃうんですよね。

今日は最低限の家事も育児もこなしながら無駄なく過ごせる方法をお伝えします。

子育て中も自分の時間が欲しい!不満を解消する5つの秘策

あなたが毎日している家事に無駄はありませんか?

実はやらなくても大丈夫な家事や、手抜きできる家事はあります

子育ても家事もストレスの毎日から脱出してしまいましょう!

では、なぜ子育て中は自分の時間が作りにくいのかまとめてみました。

 

 

自分の時間はなぜないの?

ネットアンケートで「自分の時間を持つことはできていますか?」に対して

いいえ・・・82.8%

はい・・・・17.2%

と多くの主婦が自分の時間がないと思っていることが分かりますね。

時間がないのはあなただけではありません、でも時間がないことが当たり前になっていませんか?

毎日は確かに忙しい、でも自分の時間も作っていけます

 

まずは子ども編

この時間は大切にしたい、でもゆっくりしたい時もありますよね。

「一人で遊んでて」「早く昼寝をして欲しい」って思うことも正直あります。

しかしそんなことを思ってしまう自分を責めたことも。

 

我が家には3人の子どがいます。

2歳児、年中、小2の3人が一度に話しかけてきたり、騒ぐと私のイライラはグングン加速して爆発寸前ってことも。

こんなとき、もっと落ち着いて話を聞いてあげられたら、もっと全力で遊んであげられたら、、と何度も思いましました。

 

下の子2人が家で走りまわっている側で、小2の娘が学校の手紙を持ってきてもゆっくり話を聞いてあげられません。

小2の娘には「ごめん!今はうるさいから後でゆっくり見ておくね」といってしまうんです。

こんな時に娘が話そうとすることをゆっくり聞いて上げられたらどれだけいいか。

もっと心にゆとりがあれば子どもとの時間も大切にできるんです。

 

次は家事です。

「今日も床ふきできなかった」「洗濯物を畳むのって面倒」と家事で面倒なことってたくさんありますよね。

 

でも、そもそも「やらなければいけない」とあなたが自身が決めてしまっている事はありませんか?

他と比べて「あの人はいつも家を綺麗にしている」「玄関のお花のお手入れいつも丁寧にしている」なんて比べてしまうってことも。

 

でも他の人もきっとどこかで手抜きをしています

1日は24時間しかありません、全てを完璧にこなそうと思っても無理です。

そんなことをしていたら家事も辛くなってきます、それよりもほど良く手抜きをして楽しく過ごした方が自分にとっても家族にとってもプラスになりますよね。

手抜きして空いた時間で何をしようかな?と考える方がワクワクすにちがいありません。

 

 

自分の時間をつくる5つの秘訣

やはり自分の時間をつくるには家事を減らしたり他の人の手を借りることがおすすめです。

お金のかかることもありますが、初期投資でその後の生活がすごくラクになります。

 

1、家族にも協力をしてもらう

夫だけでなく、子どもが小学生になれば家事も分担できます。

お風呂掃除や、洗濯ものを取り入れる、食事の準備など子どもでもできることはたくさんあります。

 

教えることが面倒で結局大人がしてしまってはいつまでも家族の協力は得られません。

教えることに時間はかかりますが、小さいころから習慣化していれば子どももお手伝いが当たり前になります。

 

小さいころからお手伝いが当たり前になれば面倒がらずに責任を持って自分の仕事をこなしてくれます。

そしてできたことを褒めて、次のステップに進めるようにしておくといいでしょう。

 

2、家電のフル活用

購入するときにお金はかかりますが、想像以上の働きをしてくれます。

家の間取りにもよりますがロボット型掃除機はいない時にお掃除をしてくれます。

子どもの送迎や買い物前にスイッチをいれておけば勝手に掃除をしてくれる便利家電。

 

我が家で大活躍をしてくるのはコードレス掃除機です。

コンセントにコードを差し込むことを面倒と思った私はコードレス掃除機が合っていました。

 

軽いですし、吸引力も抜群ですし何より簡単に掃除ができることが1番です。

掃除にサッと取りかかるのも大きなポイント、掃除に取り掛かるまでに工程がおおいと結局面倒に思えてきます。

 

3、子どもを預ける

子どもを預けて時間をつくる方法もおすすめです。

リフレッシュや一時預かりやベビーシッターなど子どもを数時間見てくれるサービスを利用しましょう。

金額がそれぞれ変わってくるのでお住まいの地域で調べてみましょう。

 

ボランティア活動で子育て支援をしている所は少し金額が安くなります。

ちょっと買い物に行きたい、3時間だけ見て欲しいなど少し預けるだけの時におすすめです。

 

4、家事代行

家事をプロに任せてしまいましょう。

プロの方に掃除の仕方や片付け方を学ぶこともできますし、一度掃除をしていただいたら綺麗をキープできます。

 

コンロ回りや、換気扇などは定期的に綺麗にして頂くと負担もへり何よりストレス度が違います。

 

最近では利用される方が増えてサービスも充実しています。

地域によってはプランが異なります、またお試しプランがあるのでまずは気になる家事代行サービスをチェックしてみましょう!

 

5、食材宅配サービス

最近では買い物に行くことができない家庭も多いので、このサービスが注目されています。

外出自粛中はもちろん、幼い子をつれて買い物に行くことも大変です。

 

雨の中抱っこをしながら両手に荷物を持つなど困るときもありませんか?

私は仕事の帰りが遅く早く帰らないといけない時はこのサービスの利用がとても助かっています。

 

週に1度のネットかカタログ注文で自宅でゆっくり買いたい物を選ぶこともできます。

料理が時短できる食材もあるのでぜひチェックしてみてください!

買い物時間も削減でき時短になるので忙しい主婦の味方!

まとめ

「子育て中は自分の時間なんてない!」と思っていましたがちょっとした工夫や「完璧にしない」といった気持ちで自分時間をつくることはできます。

 

自分の時間が少しでもできればリフレッシュもでき、とても元気になれます。

家事に育児に追われてストレスをかかえるママが多いなか少しでも自分のことを優先してみませんか?

 

ママが笑顔でいることが子どもも嬉しいはずです。

子育てを楽しむことがママの幸せでもありますよ!

一緒に子育ても自分の時間もたのしみましょう!

↓↓応援おねがいします☆

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


育児ストレス・不安ランキング

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました