子どもが幼稚園に入ったらパート勤務は難しい?

育児悩み
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Pocket

子どもが幼稚園に入園した頃少しずつ自分の時間が増えてきませんか?

毎日お家にいるのも楽しいけれど、そろそろパート勤務も気になるころではありませんか。

周りのママ達がパート勤務を始めるとだんだん「自分も働きにいこうかな?」と思い始める。

少しでも家計の足しにもなるし、家で過ごすにはもったいない。

子どもが幼稚園に行っている少しの時間でも働こうかな?と思うママは増えています。

でも、簡単に「働く」と言っても主婦にはすることが沢山ですよね。

掃除や洗濯、買い物、料理、これらを限られた時間の中でこなしていくわけですから
負担も増えます。

プラス、子どもの学校や幼稚園行事、子どもの体調不良となればパートをお休みしなくてはいけませんよね。

そんなことを考えているとなかなかパートをスタートできない。

そこで、結論から申しますと大丈夫です。

私も色々と考えましたが、最近では便利なサービスが充実しています。

それをうまく利用すれば安心してパート勤務をスタートさせられるでしょう。

今日は安心してパート勤務ができる方法をお伝えしますね。

子どもが幼稚園に入ったらパート勤務は難しい?

パートの選び方

パート先は簡単に決められませんよね、時給はもちろん場所や勤務時間も決めるポイントになってきます。

では、ママ達はどこにポイントをおいて決めているのでしょう?

勤務先が近い

やはり自宅から近いと往復時間を短縮できますし、子どもの早退にも対応しやすいですね。

朝も出勤時間ギリギリまで家事ができますし、子どもを見送ることもできる。

遠いとどうしても早く家を出ないといけないですし、通勤に時間がかかると子どもの帰宅時間に合わせないといけません。

融通がきく

子どもがいることを伝えておくことで、子どもの体調不良や園行事で休みをもらいやすいかを確認しておきましょう。

同じ年齢の子どもがいるパート仲間には分かってもらえても、上司に嫌な顔をされると休みにくいですよね。

休みを交代してもらえることなど確認しておくといいでしょう。

短時間勤務ができるのか?

子どもが幼稚園に行っている時間は保育園に比べて短いです。

送迎の時間もいれると4~5時間働く時間になります。

子どもの送迎に遅れると園側にもいい顔をされません。

また、パート先でも短い勤務時間を嫌がる所ものありるので、可能な時間をきちんと伝えておきましょう。

子どもの園によってはお預かり可能な園もあるので、そこもチェックですね。

パート勤務のメリットデメリット

パート勤務にもメリットデメリットがあります。

その点にも気を付けていきましょう。

【メリット】

・収入が増える

週に3回、5時間ほど勤務すると家計に少しゆとりができます。

子どもの習い事を増やしたり、レジャー費捻出のためなど無理なく働きながらの収入アップにつながります。

自分のすきなお洋服も買いやすくなる。

・スキルアップ

パソコン技術や、接客、デザインなど社会にでて働いていると学べることも増えてきます。

以前の仕事に復帰したいなどスキル維持や向上のために働くママも増えています。

・社会経験を積める

数年のブランクがあると、会社復帰に勇気がいりますが、パート勤務を通し少しずつ慣れることで徐々に仕事生活に馴染めます。

いきなりフルタイム勤務よりも時間の短いパート勤務からスタートする方法もある。

子どもが小学校に上がってから徐々に時間を増やすケースもあります。

【デメリット】

自分の時間が減る

家事と仕事の両立がスタートすると削らなくてはいけないのは自分の時間です。

寝る時間やご飯を食べる時間を減らしてでも、家族のことをしなくてはいけません。

余計な人間関係が増える

新しい職場の人間関係が良い場合はいいのですが、社会には色々な人がいます。

丁寧に仕事を教えてくれる人もいれば嫌な人もいます。

人間関係が一番のストレスになりますよね。

 

体調が悪い時にゆっくりできない

体調が悪い時でもゆっくり休むことがなかなかできません。

自分の体調よりも家庭のことを優先しなければいけないのが困りますね。

無理をすれば長引くので、ここは家族にも協力をしてもらいゆっくり治しましょう。

 

パート勤務をするための工夫

パート勤務を始めると家庭にかける時間がかなり減りますよね。

今まで家の事ができていたのに、仕事に行くわけですから掃除や洗濯、買い物、お友達といくランチの時間がなくなります。

そうするとママの生活にしわ寄せがきてイライラする日が増えるんですよね。

そうならない為にもいくつかの方法があるので、お伝えしていきましょう。

1、家族にも家事の分担をお願いする

家事を一人ですることはママにだけ負担がかかります。

そこで、家族の協力を得ましょう。

子どもにもできるお手伝いや、お仕事から帰ってきたパパにも簡単にできることをお願いしましょう。

平日が難しい場合は休日に家族と時間を決めてするのもいいでしょう。

2、家事は時短にする

パート勤務から疲れて帰ってきても、家事を完璧にしようと頑張っていませんか?

幼稚園のお迎えに行ってからは夕飯の準備や洗濯物を取り込むなどゆっくりできる時間を作ることはできていますか?

特に、夕食の準備はメニューを決めて買い物に行き、作る、そして片付けるといった面倒な工程がたくさんです。

私がパート勤務を始めた時に大変だったのは食事のことでした。

ここをクリアしたことでストレスや負担がとても軽減されたんですよね、その方法は食材宅配サービスの利用です。

買い物に行く手間や調理時間をお幅カットできたので、家族や自分の時間を増やすことができました。

まとめ

子どもの入園が落ち着くとパート勤務を考えるお母さんが増えてきます。

でも、子どもの年齢や自分のタイミングで働きに出ることがおすすめ。

無理に働くのではなく、心に少しゆとりが持てる程度の働き方をすると生活にメリハリも出るでしょう。

ママが疲れていると家族も暗い気持ちになります、自分の生活ペースに合ったパート勤務がスタートできるといいですね。

↓↓応援おねがいします☆

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


育児ストレス・不安ランキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました